1,価格が圧倒的に安い
一番はここに限ります。注文住宅を建てるうえでやはりコスト面は可能な限り抑えたいところです。ハウスメーカーで外構を頼むと1.5倍~2倍くらいの値段になるでしょう。
実際自分は900万円の見積もりがハウスメーカーから出てきましたが、外構業者に見積もりを取ったところハウスメーカーと比較して内容的にかなり良いものを採用したにも関わらず600万円にまで抑えることができました。おそらく同じ内容のものを頼んだら1000万円は余裕で超えていたでしょう。
1000万あれば場合によっては小さい家なら建てられますよね…。
さすがに金額がやりすぎだったのでその時点でハウスメーカーの方にはお断りの電話をさせてもらいました。
2.外構は一気に完成させる必要がない
外構は基本的に商品の単純な積み上げで見積もりを取っていくそうです。スケールメリットがあまり大きくないため新築したと同時に一気に仕上げてしまう必要はないでしょう。
生活をしていく上で家族構成も変わるかもしれませんし、その都度必要な設備が変わってきます。
一気に仕上げてしまうとこの変化に対応させるのにかなり労力を費やすことになるでしょう。
カーポートやデッキなどは特に徐々にでも良いかもしれません。手すりやスロープもそうですね、将来いるかも…って思った時に取付をお願いした方がいいです。
スロープが必要になってきたころには老人ホームとかに入るかもしれませんし。外構は「必要なときに必要な設備を」で良いかと思います。
3.提案力の質が良いわけではない
自分が受けた提案が満足であるものでなかったせいもありますが、大手ハウスメーカーだから提案力が高いわけではありません。正直担当者によってかなりブレがあると思います。
外構専門業者を2~3社選定して比較検討した方がより質の良いものが安く出来上がる可能性が高いでしょう。
自分の場合は2社に絞ってある程度仕様を揃えた上で最終的に値段の安かった老舗の外構業者さんにお願いすることになりました。
外構業者Aが作成した外構プランをそのまま外構業者Bに渡して値段を比較するのは著作権的にNGですので注意が必要です。
自分の場合は素材だけある程度揃えてそれぞれのデザインを尊重しつつ比較しました。
4. そのハウスメーカーでしか出来ない強みがある場合、比較検討しづらくなる。
そこのハウスメーカーでしか出来ない塗装等を門柱に採用したりといった提案がある場合があります。
そこに魅力を感じることが出来るのであれば最初からハウスメーカーでお願いすればよいかと思いますが、そうではない場合は他の外構業者と最終的に比較検討がしづらくなって思考がブレるので個人的にはあまりオススメはしません。
何より、ハウスメーカーでしか出来ないデザインを採用しなくてもオシャレな外構は作ることが出来ます。自分の場合はそのハウスメーカーの強みに魅力をあまり感じなかったため、比較検討の余地がありませんでした。
私の思考に共感する場合は最初から外構は別で頼みますとキッパリ伝えておいた方が良いでしょう。
子供のいない世帯であれば時間的に余裕もあり、参考程度に打ち合わせを進めていくのはよいかと思いますが、小さい子供を連れての長時間の打ち合わせはかなりつらいです。
可能な限り無駄な時間は排除したほうがよいでしょう。
おわりに
いかがでしたでしょうか?自分が注文住宅で家を建てる際に経験したことをもとに外構についての考え方をまとめてみました。我が家は塀が多いためこれくらいの金額になってしまいましたが一般的には300万~500万円くらいで予算を見ている方が多いのではないでしょうか?外構は意外とお金がかかる部分ですので内容が同じであれば安い方が良いですよね。金額の差が大きい場合が多いので必ず数社で比較検討したいところです。ただし、安かろう悪かろうでもあるのでネットで適当な最安業者を探すのはあまりオススメしません。皆様の参考になれば幸いです。
名古屋市内の方であれば自分が検討したオススメの外構業者をご紹介しますのでお問い合わせフォームからご連絡ください。
コメントを残す